新着記事一覧
-
法律
【子の看護休暇・介護休暇の時間単位取得Q&A】会社担当者が知っておくべきポイントを解説
子の看護休暇と介護休暇の時間単位取得がイマイチ理解できません。詳しく教えてください。 そんな疑問にお答えします。 2021年1月から子の看護休暇と介護休暇を時間単位で取得可能となりました。 しかし、時間単位で管理するとなると、1日や半休と比べて様... -
年末調整
【年末調整でよくある質問】実務担当者が実際に受けた質問をQ&A方式で解説
年末調整初心者です。年末調整を行っているといろんな質問がきます。助けてください。 そんな悩みにお答えします。 年末調整になると、いろんな質問を受けて「どう答えていいのかわからない」という状況ではないでしょうか。 とくに年末調整の初心者には1... -
社会保険
【国民年金第3号】失業保険の給付制限期間をさかのぼって3号に適用させる方法
従業員の奥さんが失業保険の給付制限で2ヶ月無給で過ごしたんですが、その期間に健保の扶養に入れなくて、第3号にも入れなかったんです。さかのぼって3号に適用できるんですか? 結論を言うと、できます。やり方を解説しますね。 奥さん(旦那さん)が会社... -
年末調整
【年末調整】住宅ローン控除額が㋾欄の金額を超えた場合の対処法
住宅借入金等控除申告書の㋾欄に書いてある金額より、実際に計算した控除額の金額の方が大きくなりました。控除額が㋾欄の額を超えるのはおかしいと思うのですが、原因がわかりません。 そんな疑問にお答えします 年末調整を業務をしていると「住宅借入金... -
年末調整
【年末調整】従業員が住宅ローンを借換えてるかを見分ける方法
年末調整の時に、住宅ローンを借換えたかどうか判断がつきません。見分ける方法はありますか? そんな疑問にお答えします。 年末調整の時に住宅ローンを借換えている従業員がいる場合は、通常とは異なる計算式で控除額を計算しなければいけません。 しかし... -
雇用保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険の資格取得日を訂正する方法
健康保険・厚生年金保険・雇用保険の資格取得届を提出したところ、取得日が間違ってました。どうやったら訂正できますか? そんな悩みにお答えします。 資格取得届の提出を終えてから、実は入社した日が違っていたなんてことはありませんか? 今回は、資格... -
離職票
【離職票】通勤交通費の月割り計算と端数計算
離職票を作成する時に通勤交通費(定期代)を月割りするやり方と、端数処理の仕方がわかりません。 離職票に記入する賃金には通勤交通費を入れなければいけません。 しかし、通勤交通費は定期代として半年もしくは3ヶ月に1回支給している会社もあるでしょ... -
離職票
【離職票】通勤交通費の計算方法【定期代・車・退職精算】
労務初心者です。離職票の通勤交通費はどうやって計算するんですか? そんな疑問にお答えします。 離職票を作成していると、通勤交通費の計算に悩まされますよね。 定期代の人や車の人、そして退職するにあたって給与で通勤交通費を精算した人など様々な事...